×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
アシストワン新検見川校の高橋です。
教室から見える景色が綺麗だったので写真を載せてみました

中央に見えるのは、富士山

・・・らしいです

これから、受験シーズンに入るにあたって、
富士山が見える教室というのも、なかなか縁起がいいですよね

うちの塾生達が全員無事に合格できるよう、お願いします
さて、今年も残すところあと10日を切りました・・・

早い

本当に早い

驚きを通り過ぎて呆れるくらい早い

私にとってはそんな1年でした

まあ今年の振り返りは、来週あたりにゆっくりさせていただくとして・・・
明日から、アシストワンでは本格的に冬期講習がスタートします
受験生にとってはいよいよ、勉強できる最後のお休みです

世間はクリスマスやお正月の準備で賑わっていますが・・・今年の冬は勉強です

笑
2か月後に悔いを残さないためにも、この2週間は必死に頑張りましょう

もちろん私も、朝から晩まで付きっきりでサポートしていきます
最後までよろしくお願いします
PR
アシストワン新検見川校の高橋です。
先日の、11/23(水)勤労感謝の日

千葉国際駅伝が行われました

なんと教室のすぐ隣の道路がコースに

というわけで私、生まれて初めて駅伝を生で観戦してきました

初めて駅伝を見た感想は・・・速い

笑
日本チームが来たら、声を出して応援しようと待ち構えていたのですが、
あまりに一瞬の出来事でどのタイミングで発声していいのかわからず・・・
さらに走っている選手の気迫に満ちた表情に圧倒されてしまい・・・
初観戦は無言での観戦になってしまいました

ちびっ子達が一生懸命声を振り絞っているのに情けないですね

来年はリベンジしたいと思います

この駅伝はTV中継されていたのですが、
塾生から、アシストワンがTVに出てましたよとの報告が

ここはひそかにTV効果を期待したいと思います

笑
さて、うちの塾生達はというと、近隣の中学校での定期テストが無事にすべて終わりました

後期の中間テストで、1・2年生は内容がかなり難しくなってきているのですが、
何とかみんなが成績を維持、上昇させてくれたので少しホッとしています
これから12月に入り、教室では冬期講習や、3年生達は受験に向けての面接練習など、
塾生達にしてあげたいことが増えてどんどん活気づいてきます
2011年最後の1か月も塾生達のため全力で頑張ります
アシストワン新検見川校の高橋です。
先日、薬園台校の中野教室長と一緒に船橋のららぽーとに行ってきました

もちろん・・・クレープ食べて

映画を観て

ショッピングを楽しんできたわけではありません

来年度から中学校で使う教科書が変更になるため、
教室で使用する教材に関する勉強会に参加してきました
教材の内容はもちろん、いろいろな塾の室長達に会うことができ、非常に勉強になりました

薬園台教室の様子なども中野室長から聞かせてもらえました

今後も積極的にこういう勉強会には参加していきたいと思います
さて、アシストワンでは秋の保護者面談がスタートしています

3年生達はいよいよ残り3カ月、
最後まで全力でサポートしていきます
お久しぶりです

アシストワン新検見川校の高橋です。
え~・・・まずはブログの更新を3カ月もの間できなかったことを謝罪します

申し訳ありませんでした
この3カ月間の教室の様子はというと、おかげさまで夏休みから塾生の数もかなり増え3年生達はそのまま受験態勢に入り、かなり気合を入れて勉強に取り組んでいる状態です

またその3年生達を見て、下の学年の塾生達の勉強に対する意識も少しずつではありますが変わってきてくれていることが、とてもいい傾向にあると考えながら塾生達を見守っています

実際に学校のテストや模試の結果に表れていることがとても頼もしく思います
何はともあれ、塾生達が3年生を筆頭に真剣に努力していい教室の雰囲気を作ってくれているので
それを自分が外に向けて発信しなければと改めて思い、更新を再開している次第であります
3年生の受験までおよそあと100日です

皆が無事に立派な高校生、大学生になってもらえるよう最後まで全力を尽くします

今も目の前に、授業ではないのに自習しに来てくれている塾生がいるので、
更新が終わり次第、「最近の調子はどう?トーク」をしに行きたいと思います

笑
アシストワン新検見川校の高橋です。
先日、無事にすべての保護者面談が終了しました。
面談期間中、暑い中教室に足をお運びいただき本当にありがとうございました。
この夏も全力で塾生たちの指導に取り組ませていただきます
そして、いよいよ夏休みに突入です

教室の周りでも、ちびっ子達がはっぴを着てお神輿を担いでまわっていたり

夕方になると提灯に灯りがともり、どこからか盆踊りの音楽が聞こえてきたり

夏休みの雰囲気にテンションが上がっている教室長です

しかし、浮かれてばっかりはいられませんね

夏期講習は今までの勉強内容に不安がある塾生にとっては、それを克服する1年間で最も大きなチャンス

この夏の目標をしっかりと塾生達に持たせ、それを達成させるための環境を整えていきたいと思います

さらに夏休みの教室解放時間中はどんどん自習に来てもらって、
学校の宿題などは早めに終わらせてしまいましょう

自由研究まで教室でやろうとしている塾生もいました

笑
ちなみに教室ではまだまだ夏期講習のお申し込みを受け付けております

まだこの夏をどこで勉強するか決まっていないお子さんがいましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
TEL 043-441-7511
- HOME -