忍者ブログ

担任制個別指導アシストワン塾ブログ【薬園台校・新検見川校】

【薬園台校】千葉県船橋市滝台町新京成線薬園台駅前 【新検見川校】千葉市花見川区南花園JR総武線新検見川駅前にある担任制個別指導「アシストワン」です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IT革命か?・・・

b76fec20.jpgアシストワン新検見川校の高橋です。
ブログの更新が1週間以上開いてしまい・・・
塾生に、「室長、最近ブログさぼってるよねー
などとお叱りを受けている教室長です
しかし、私は断じてさぼっていた訳ではありません
高校生や一部の中学生は、先週末~今週にかけて、今年度最初の定期テストが行われています。
そう、私はこの一週間塾生と一緒にテスト対策をしていたのです(塾の室長として、当たり前ですよね・・・すみません

さて、今日のこの写真はというと、アシストワンの大切な塾生達をITの分野で支えている「たっちメール」です

授業の開始時間と終了時間には高らかにチャイムを鳴らし
塾生達の、入室と退室を自動で保護者様にお知らせし
「こんにちは〇〇さん」と挨拶までしてくれます(塾生は苦笑いですが・・・)笑
そして、この「たっちメール」のデータを調べてみると、テストを目前に控えた塾生たちは、
10日のうち7日ほど、アシストワンに来て、授業や自習など勉強してくれています
本当によく頑張っていたと思います。あとはいい結果を祈るのみです

これから約1カ月間、まだまだ定期テストは続きます
家で勉強したい気持ちはあっても、回りの誘惑に邪魔されていまいち集中してできないそんな君は是非、
アシストワンに来てくださいまずは何も考えずここに来てしまいさえすれば、
もう勉強以外にできることはなくなりますからね

これからも塾生達が気分よく集中して勉強できる教室を作っていくので
よろしくお願いします。
PR

テストに向けて

e18592c5.jpgアシストワン新検見川校の高橋です。
←こちらは新検見川校の塾生達に癒しを与える観葉植物シリーズ
第1号のベンジャミンです
この丸さ、がとても魅力的ですよね
この魅力的な姿を維持するために、日々土まみれになりながら、
植物たちの世話をしている最近の教室長です

さて、観葉植物よりも断然大切なうちの塾生達はというと、
みんな無事に楽しいゴールデンウィークを過ごせたようですね
中にはたった1週間でものすごい日焼けしてきた塾生もいたりして、
その変わりっぷりに驚かされました

そして、アシストワンでは5月7日に中学3年生を対象とした、
統一テストを実施しました
50分のテストを1日で5教科受けることにまだ慣れていない
ということもあり、最初はなかなかテンションが高めだった塾生達も
最後の1~2教科を受ける頃には、完全にスタミナが底をついてヘロヘロになっていました
しかし、来年の2月に3年生が挑む受験は、ほぼ休みなしで5教科のテストを受けなければいけないので、
今の段階から集中力と体力を維持するためのトレーニングを行っていくことが非常に大切です

学校での定期テストもいよいよあと1か月まで迫ってきました
新学年での最初のテストは非常に大切なテストになります。
塾生たちがみんないい点数を取って、年間を通して自信を持ってもらえるようにするために、
いつも以上に塾生たちと会話をし、テストに対するモチベーションを上げていきたいと思います



ゴールデン

52d657fe.jpgアシストワン新検見川校の高橋です。
←このバック気に入ってます
明日から・・・ゴールデンウィークです
アシストワンでは、お正月やお盆よりも長い、1年で最も長い連休に
なります。

連休中はうちの塾生たちも、
家族旅行に出かけたり、
友達と映画を見に行ったり、
部活動に明け暮れる、
などといった様々な過ごし方を計画しているようです
しかし、1週間遊びまくってしまうとようやく身についてきた、
新しい環境での生活習慣や、勉強習慣が失われてしまう危険性があります。
うちの塾生たちがそんなことになってしまわないように、
アシストワンでは連休前に愛情を込めてガッツリと宿題を出しています
塾生たちはきっとみんな嬉しいのでしょう、キャーキャーワーワー言って、受け取ってくれています笑笑

少し大げさかもしれませんが、1週間後またうちの元気な塾生たちに会えることを楽しみにしています
ちなみに私は、これからハワイに行ってきます・・・嘘です。笑
この写真のバックは・・・私ではなく塾長の物です。笑
皆さん、よいゴールデンウィークをお過ごしください

塾長

110422_175623.jpgアシストワン新検見川校の高橋です。
本日の投稿画像はこちら
この方こそ、アシストワンの塾長であり、ボスです

私にとっては、もちろん上司であり、それと同時に師匠でもあり、私が世界で心から尊敬する人間ランキングの、
ベスト5には間違いなく入っています

私が、自由に楽しくうちの塾生たちを応援できているのも塾長のバックアップがあればこそなので、本当に日々感謝しながら教室長をやらせていただいております
私からしたらそんな偉大な塾長なのですが、塾生たちはたまに私に、「あのおじさんは、ここで何してるの?」なんてことを聞いてくるので、少しドキッとさせられます

私から見て、塾長のなにが最もすごいのかというと、
やはり「ものの考え方です」 (本気になった時の食事の量も結構すごいです笑)
皆さんには「悩み」ってたいていありますよね?
私は今まで、悩みが一つもない人がいたらそれはもはや人ではない、
と思って生きていたのですが・・・近くにいました
塾長は、普通の人が悩みとしてとらえてしまうような事柄を悩みとはとらえないんですね。
塾長は、悩みではなく自らの課題だと考えていると私に教えてくれました。
・・・悩むより課題ととらえてそれをクリヤするために行動した方がいい結果がついてくるということですね

こんなポジティブな塾長なので、一緒にいてとても楽しいですよ
これからもいろいろなことを塾長から吸収しながら、しっかりとうちの塾生達を応援していくので、
よろしくお願いいたします。

- HOME -

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(07/09)
(07/07)
(04/13)
(07/03)
(04/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋辰宗
性別:
男性
職業:
教室長
趣味:
映画鑑賞・音楽鑑賞・読書・スポーツ観戦・料理・スキー・スノボ

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(02/27)
(03/15)
(03/23)
(03/26)
(03/29)

P R