いよいよ公立前期入試まで残り2日です!!
受験生は準備万端でしょうか?
しっかりと体調面から整えていきましょう。
また、必ず当日は朝ごはんをしっかりと食べてから会場に向かいましょう!
私が受験の時は、すぐに力を出せるように朝食はパスタだったような・・・笑
お子様のために保護者の方々はサポートをお願いします。
さて、今回は英語の入試についてまとめてみます。
英語の問題構成は、読解問題が中心になります。
英単語や単元ごとの文法も、もちろん必要ですが、
それだけではなかなか得点につながりません。
英単語や文法をある程度覚えたら、とにかく英文をたくさん読む勉強をしましょう。
英語の文章に慣れることが特に入試では重要になってくるので、短めの文から始めて、
少しずつ長文を読めるようにしていきましょう。
また近年では、「資料やグラフの読み取り」といった
社会科の要素を含む問題も出題されているので、
いろいろな種類の文章題を解いておく必要があると思います。
PR